2011年 11月 30日
子どもの大会の応援がてら 立ち寄りました きのうの上越タイムスにすてきな写真 ありがとうございました ※画像クリックで拡大表示します 元画像はこちらからどうぞ ![]() 白玉の滝 「白玉の滝」由来より 白玉の滝の起源は確かな文献はなく詳らかではないが、大同四年(809年)弘法大使が菩提寺山に、寺を建立されている。この歴史から推測すると、菩提寺山の麓から流れる谷川の水は、臍清水(伝説にのこる。)と合流して滝に落ちるので地形的にみて、大同年間に発見されたものと考えられる。白玉の滝の名称は、清い水が巨大な黒い岩肌の先端、約一五メートルの高いところから、水玉が光に白く輝き流れ落ちるさまから、白玉と呼ばれたものと推測される。(雄滝落差15メートル、雌滝落差 7メートル) (順徳天皇の頃(1210~1221)から知られ、かっては山伏の修行の地であったという。) ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-30 23:41
| お出かけ
2011年 11月 27日
■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-27 22:36
| お出かけ
2011年 11月 26日
秋が冬と交代する季節
冬が秋を追いかけている そんな感じがしました 新潟県妙高市大字長森 ※画像クリックで拡大表示します ![]() 元画像はこちらからどうぞ 新潟県妙高市大字窪松原 ※画像クリックで拡大表示します ![]() 元画像はこちらからどうぞ 新潟県上越市中郷区岡川 ※画像クリックで拡大表示します ![]() 元画像はこちらからどうぞ ![]() ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-26 21:52
| お出かけ
2011年 11月 25日
天気のせいか
体調が思わしくありません 天気のせいじゃなく 体力が落ちているんだろうなぁ 雨のモミジはすてきなんだけど・・・ ※画像クリックで拡大表示します 元画像はこちらからどうぞ ![]() ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-25 19:18
| お出かけ
2011年 11月 21日
■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-21 22:59
| お出かけ
2011年 11月 20日
曇り空に
オレンジ色が映えます きれいな落ち葉を想像して 2度目の訪問でしたが 晩秋の残り紅葉を 楽しむことができました ※画像クリックで拡大表示します 元画像はこちらからどうぞ ![]() ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-20 17:03
| お出かけ
2011年 11月 20日
どんよりした日々が続いています
冬囲いの準備で縄を買いに行ったら 売り切れでした どうしたもんだか・・・ 新潟県上越市頸城区 ※画像クリックで拡大表示します ![]() 元画像はこちらからどうぞ ![]() ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-20 10:21
| お出かけ
2011年 11月 17日
その世界に染まろうと
足を踏み入れると さらに奥深いものがあることを 思い知らされます ※画像クリックで拡大表示します 元画像はこちらからどうぞ ![]() ■
[PR]
▲
by top-tf2
| 2011-11-17 22:15
| お出かけ
|
つながり
お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 最新のトラックバック
カテゴリ
ブログパーツ
検索
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|